隗より始める投資ブログ

年収550万円の30代兼業投資家が広く浅く資産運用にチャレンジしています。

底値指標(3/11)

いや~2/24 に一旦の底値を付けたかと思っていたのですが、日経平均はまた下がりましたね。。3日だけ、反発して、そのあとはズルズルと25,000円割れ。3/10に大幅反発と思いきや、昨日は謎の大幅反落。ワケワカランですな。

 

f:id:gonkichi_maru:20220312145757p:plain

 

というわけで、現在の底値指標です。なかなか良いところまで来ています。

 

1) 空売り比率の5日平均; 47.64%

2) 日経平均20日移動平均線乖離率; マイナス4.54%

3) 日経平均のRSI; 37.98

4) 新安値数; 80

5) 騰落レシオ; 81.19

6) 日経平均 PER/BPR; 12.24/1.13

7) 松井証券内信用評価損益率; マイナス16.2%

 

因みに、大幅反発の前日 3/9 は以下です。

 

1) 空売り比率の5日平均; 46.5%

2) 日経平均20日移動平均線乖離率; マイナス6.94%

3) 日経平均のRSI; 29.4

4) 新安値数; 307(その前日は485 !!)

5) 騰落レシオ; 83.82

6) 日経平均 PER/BPR; 11.9/1.097

7) 松井証券内信用評価損益率; マイナス17.9%

 

このように直近の指標を見るに、明らかに売られ過ぎです

ロシアウクライナ問題次第ですが、来週か再来週からは上がると見ています。日経平均の週足を見てみると、4週続けて下げているのですが、実は5週続けて下げることってそうそうありません。コロナショックですら5週で止まりました。

 

f:id:gonkichi_maru:20220312151801p:plain


3/10 が大底だった可能性も十分ありますし、さらに下がったら、むしろ逆張りで買い向かうべきかと。今から空売りだけは止めた方が良いです。昨日の空売り比率も51%を超えていて、歴史的な高さです。松井証券内のマザーズ空売りの信用評価損益率は何とプラス5.9パーセント!この手の指標でプラスってほとんどあり得ない。かなり近いうちに、すさまじい逆回転が起こるんじゃないかな~(願望)

底値指標(2/25)*ボトムハンティングに失敗しました…

いや~日本株、特にマザーズが大きく反発しましたね。ロシアがウクライナ侵攻を始めたことによる「噂で買って事実で売れ」の相場格言通りの展開でした。今回に関してはインフレ懸念があるし、すぐには反発しないだろうと考えていたのですが、見事にボトムハンティングに失敗しました… ( ;∀;)

 

けっこうマザーズ銘柄に空売りも入れていたので、けっこうな踏み上げに合い、今日はこれだけ上がったのにプラスマイナスゼロでした。。くそー ><

 

下は WTI 原油のチャートですが、昨日の上髭ww

一旦のピークアウトしたように見えるので、相場はひとまず(多分、1週間くらいだけど)落ち着きそうですね。

f:id:gonkichi_maru:20220225213440p:plain

 

一旦、短期的な底を付けた可能性が高いので、あんまり意味ない気もしますが、指標チェックは続けますね。

 

1) 空売り比率の5日平均; 46.16%

2) 日経平均20日移動平均線乖離率; マイナス2.04%

3) 日経平均のRSI; 41.17

4) 新安値数; 38

5) 騰落レシオ; 105.04

6) 日経平均 PER/BPR; 12.75/1.18

7) 松井証券内信用評価損益率; マイナス14.1%

 

注目は空売り比率です。本日はこれだけ上がったにもかかわらず、45.4 もありました。多分、個人が逆張り的な感じで空売りしていますね。ここのところ、ずーーーっと空売り比率が高い状況が続いていたので、相当に空売りが溜まっているはず。下はアメリカの30年金利ですが、MACD が陰転していて、しばらくは少し下げるか、ヨコヨコになるんじゃないかな。とすると、ずっと続いていたバリュー優位から一転して、しばらくはグロースがけっこう大きくリバウンドするんじゃなかと見ています。

 

f:id:gonkichi_maru:20220225214720p:plain

 

底値指標(2/24)

暴落きましたね…26,000円をあっさり割ってしまいました ><

休み前に空売りを手じまったのは失敗でした。一旦、リバウンドかと思ったのですが、完全に見当違いでした。。ロシアの株価指数、マイナス36%って、冗談ですか…

 

が、しかし。ついにボトムハンティングのチャンス到来です!まずはいつもの底値指標です。

 

1) 空売り比率の5日平均; 45.78%

2) 日経平均20日移動平均線乖離率; マイナス4.01%

3) 日経平均のRSI; 33.92

4) 新安値数; 226

5) 騰落レシオ; 95.18

6) 日経平均 PER/BPR; 12.63/1.17

7) 松井証券内信用評価損益率; マイナス16.1%

 

7指標のうち、4つが点灯しました。先物は21時現在で1%くらい下げています。明日、日経が3%くらい落ちたらそれがボトムかも。この手の暴落はたいてい、行き過ぎるので、20日移動平均の乖離率が10%くらいまで行く可能性もありますね。

 

例えば、過去の暴落を振り返ると、20日移動平均の乖離率はこんな感じでした。

 

2018年VIXショック 8%

2018年クリスマスショック 10.6%

2015年チャイナショック 11.5%

 

いずれにせよ、今年の1/27の暴落で、マイナス7%くらいだったので、この値近くまで来たら買い始めようかな~と思っています :) 

底値指標(2/22)

今日はロシア側がウクライナ東部の独立を承認したとか、平和維持軍を派遣したとかで、いよいよ開戦か!?というわけで、朝方はヤバい雰囲気でした。が、しかし「戦争は号砲とともに買え」の相場格言通りなのか、その後は反発しています。現在2/22 20時ですが、日経先物は+345円と大幅に反発中。マザーズも一旦、底打ちか?空売りは少しだけ残して手じまいました。

 

さて、今日の指標です。

 

1) 空売り比率の5日平均; 44.5%

2) 日経平均20日移動平均線乖離率; マイナス2.45%

3) 日経平均のRSI; 38.04

4) 新安値数; 126

5) 騰落レシオ; 93.21

6) 日経平均 PER/BPR; 12.82/1.18

7) 松井証券内信用評価損益率; マイナス14.9%

 

正直、あんまり底値感は無いのですが、PER/PBR が割安水準なので、値頃感はありますね (^^; ずっと空売り比率が高い状況が続いてきたので、一旦、ショートカバーで上がりそう。ダブルボトムっぽいのでチャート的にはきれいです。

 

f:id:gonkichi_maru:20220222200910p:plain

 

ただ、MACD は陰転しているし、下落トレンドには変わり無し。

直近高値が2/10 の 27,880円で、安値が今日の 26,243円というわけで、1,650円下げたから、半値戻しの 27,100円くらいまでは戻すかな?その辺りでもう一度、売りたいところです。

 

あと、株が反発したなら、逆に原油は一旦の天井では?と思い、昨日・今日で WTI 原油を売ってみました。今のところ含み損ですが、さて、どうなるか~

マザーズの大底について

先日、マザーズ市場について書きましたが、いや~相変わらず弱すぎる… (^^;

 

一旦、リバウンドするという展開は読み通りでしたが、リバウンドが弱すぎ。。結局、底抜けしてしまい、MACD もまた下落トレンドになりそう。これはまだ下がりますね。以前、底値は 700-650円と書きましたが、600円くらいまではあると思った方が良さそう。

f:id:gonkichi_maru:20220221192646p:plain

でも同じマザーズでも銘柄を選べば、トレンド転換しそうなものもあるんですよね~恐らく、今のマザーズ時価総額の大きいところがトンデモナイ金融緩和で異常な値段が付けられてしまったことに起因する、単なる水準訂正なんでしょうね。つまり、テクニカル的には売られ過ぎだけど、ファンダメンタル的にはそうでもない。

 

例えばマザーズで一番、時価総額が大きいメルカリについて楽天証券に載っている株価指標を見てみると…

 

PER 106倍

PBR 13.5倍

PSR 5倍

今期売上高成長率 43%

今期経常利益成長率 マイナス29%

 

高値から半値以下になったとは言え、冷静に考えると、うん、利益マイナス成長で、これは高い 笑。売上成長がこの水準を少なくとも数年間は維持できるなら、ぎりぎり正当化できるかな?確かにコロナになってメルカリを使う頻度って増えたと思うのですが、アフターコロナだともうそこまでは伸びないのでは?

 

そもそも同じくらいの成長率があっても PER 30 倍とかまで売られちゃう地合ですからね~半値八掛二割引だと、高値7390円 x 0.5 x 0.8 x 0.8 = 2365円。今日の終値は 3310円。底値はまだ先かな~(空売りしているので勿論、ポジショントークです!)

 

メルカリがさらに2割下がるなら、マザーズ指標も10%以上は下がるでしょうから、大底はやはり600円前半くらいと思っておくのが良いように思います。

底値指標(2/21)

今日の日本市場もウクライナ情勢に右往左往する一日でしたね。。朝方は2%以上の暴落で、これはヤバいか…と思っていたら、米露の会談が開かれるとかで急騰し、最終的に先物がマイテンしているという。。

 

やってられん、なんだそれ ( 一一)

 

どうなるのか全く分からないので、私の方は持ち株の半分相当の金額でメルカリ等のマザーズ大型銘柄を空売りしています。お蔭で今日は微損で済みました。3月FOMCが16日なので、そこまでは良くてヨコヨコですかね。。

 

さて、今日の指標です。

 

1) 空売り比率の5日平均; 44.38%

2) 日経平均20日移動平均線乖離率; マイナス0.95%

3) 日経平均のRSI; 42.68

4) 新安値数; 99

5) 騰落レシオ; 98.17

6) 日経平均 PER/BPR; 13.25/1.20

7) 松井証券内信用評価損益率; マイナス13.5%

 

指標は全体的に悪化しました。空売り比率も上がってきたので、やっぱり下なのか!?信用評価損益率が15%くらいまで来ると、個人の投げ売りが出て、急落することが良くあるので、今週は要警戒ですね。20日移動平均線乖離率が3%を超えたら、少しずつ買い始めるのが良さそうです。

底値指標(2/18)

ウクライナ情勢によって不安定な相場展開が続きますね。

私の方はショートしていた日経の CFD ポジションがあり、朝方はかなり上手くいっていたのですが…米露の外相会談が来週に開催されるとのことで「戦争は回避か?」とのことで急にリスクオン!利益を半分、取り損ねました。。

株の方は今日は概ねトントンでしたが、仮想通貨の下落分がマイナスです ( ;∀;)

 

さて、今日の指標です。

 

1) 空売り比率の5日平均; 44.32%

2) 日経平均20日移動平均線乖離率; マイナス0.29%

3) 日経平均のRSI; 45.01

4) 新安値数; 91

5) 騰落レシオ; 97.24

6) 日経平均 PER/BPR; 13.35/1.21

7) 松井証券内信用評価損益率; マイナス12.7%

 

分かりやすく急落してくれたらいいのですが、未だ何とも言えないところ。多分、ポイントは空売り比率ですね。43% を超えたらまぁまぁ高い方なのですが、1月6日から今日までの30営業日中、25日で 43% を超えているという異常事態…。これだけ売られると、もっと下がっても良さそうなのに、日経平均底堅いな、という印象です。この5日平均は44%台が8営業日続いていますが、徐々に低下傾向なので、もしかすると上がるのかなーと思い、今日はちょっとだけ信用で買ってみました。

 

来週はこの週末にロシアがウクライナに侵攻するかどうか次第ですね。無ければ相当に溜まっているはずの空売りの買戻しで、意外高もあるかな、と見ています。もし、あれば急落でしょうが、その時には勿論、ボトムハンティングを狙います!^^